HYBRID Makoto Honda Technical service Co., Ltd.は、月収200万円が本当に補償されているの?
今回は、HYBRIDだよ!
HYBRIDとはどのようなものなの?
1タップで月収200万円稼げると謳っているのが「HYBRID」なのですが、一体どのようなものなのでしょうか?
どうやら投資システムのようなので利益は「完全補償」と謳っていますが、そんなことはあり得るのでしょうか?
投資において「絶対」というものはありません。
なぜなら市場は常に変化しており、災害やテロなど誰も想定していない事態で大暴落したり、大混乱がおきるのは歴史を辿れば安易にわかる話です。
それにもかかわらず、完全補償だから安心のシステムであると謳っている点に関して、誇大広告だと感じるのは読者の皆さんも同じではないでしょうか?
またまたAI投資システム?
HYBRIDはAIを搭載し、自動で月収200万円を稼ぎ出してくれる最高傑作だと謳っていますが、最近このような商材が非常に多く出回っています。
直近だと、「AI Referee」や「Quantum Open AI」を調査しましたが、どちらもAIのロジックが乏しいどころかビジネスモデルとして成立しておりませんでした。
また、運営側が儲かる仕組みになっていることから多額を失う可能性も秘めていました。
AIと聞くとなんでもできそう!と思われがちですが、そういうわけでもありません。
優れたAIかどうかは、AIのロジックによります。そのため、ruruの一つの見極め基準として、
・AIのロジック(中身)を説明しているか
・そのロジックで稼げる見込みがあるか
の二点は必ず確認するようにしています。
本当に優れたAIシステムであれば、ロジックを考えるのに長い歳月や多額のお金を費やしているからこそ、ロジック(なぜ稼げるのか)についてしっかりと説明するのが通常でしょう。
HYBRIDが最高傑作であることは理解しましたが、ロジックについてはどれくらい明かされているのでしょうか?確認していきましょう。
Technical service Co., Ltd.について
販売者であるTechnical service Co., Ltd.について調べてみました。
すると、法人登録されていないことが判明しました!
また、このような投資商材を販売する際、金融庁に届出を出す必要があるのですが、Technical service Co., Ltd.は届出を出しておりませんでした。
金融庁も警告していますが、関わると危険なので、どんなに稼げると言われても無登録業者とは関わらない方が良いでしょう。
ちなみに、住所は香港のレンタルオフィスとなっていました。
レンタルオフィスだから怪しいと決めつけるわけにはいきませんが、きちんとしたオフィスを構えている業者の方が信頼度は増しますよね。
HYBRIDのシステム仕様について
LINE登録するとHYBRIDの無料トライアルを行うことができます。
そしてシステムへログインするとすでに20万円入金された状態で起動し、時間が経つとお金が増えていく表示になっています。
これは本当に取引を行って増えているというより、時間とともに金額を増やして表示するようプログラムされているように思います。
また、お金が増えた後に出金するよう案内させられるのですが、いざ出金しようとすると「本番環境への切り替え」と「口座登録」を求められます。
しかし、これはAIでも投資でもありません。お金が増えているのではなく、単なる数字が増えているだけで実際には出金できない架空のお金です。
冷静に考えてみて、HYBRIDは証券口座すら利用していないので、投資ではないことは一目瞭然でしょう。
リスク警告について
リスク警告として、バイナリーオプションやデリバティブの取引にはリスクがあることが記載されています。
投資額を超える損失が出ることをきちんと記載しているので、一見親切のように思われますが…騙されないようにしましょう。
そもそも、HYBRIDは投資システムでもなんでもありません!当然、バイナリーオプションでもデリバティブも関係ないので、そんなリスクはありません。
なので、損失が出る場合とした販売者都合で出金させてもらえない場合でしょう。
特定商取引法に基づく表記について
販売者名 | Technical service Co.,Ltd |
---|---|
代表者名 | Makoto Honda |
所在地 | 16/F, MAN YEE BUILDING, 68 DES VOEUX ROAD CENTRAL, CENTRAL |
TEL | なし |
問い合わせ先 | stopper@hybrid-system.jp |
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特商法の記載がない副業や投資案件は、法律を守る可能性が低いと考えられるので、登録する場合には必ず記載の有無の確認をオススメします。
HYBRIDには電話番号の記載がありませんでした。また所在地もレンタルオフィスになっている点が気になります。
特商法の記載内容もそうですが、やはり金融庁に届出を出していない無登録業者というだけで関わらない方が良いのは明白でしょう。
HYBRIDの口コミ
HYBRIDの口コミを調べてみましたが、稼げたという声は見つかりませんでした。
一方で、このブログで指摘した内容と同様に、
・無登録業者であること
・証券口座を利用していないこと
・そもそも投資でもAIでもないこと
から関わらない方が良いと警告している声が何件か見つかりました。
HYBRIDの狙いは?
HYBRIDの狙いは、損失が出た演出をして投資金額を吸い取ることだと思われます。
また口座登録も求められることから、個人情報を悪用されるリスクも懸念されます。
とにかく、無登録業者なので関わらない方が良いのは間違いないでしょう。
まとめ
HYBRIDで実際に稼げた人はいるのか?ネット検索してみるがそのような口コミはみつからない。
HYBRIDの販売者は金融庁に届け出をしていない無登録業者である。
HYBRIDは証券口座すら利用しておらず、AIでも投資でもない。
総合的に判断して、
HYBRIDはオススメできるような副業ではありません。
巷には副業や情報商材が数多くありますが、実際に稼げるものはほどんどありません。
ruruが気になった副業や情報商材を調べてブログに書いていきますので読んでみて下さいね!
↓詳しくはこちらをクリック!
あなたに最適なお仕事教えます!