HAPPY SIDE JOB 合同会社グロー ロホマン トゥヒンの実態は?
今回は、HAPPY SIDE JOBだよ!



HAPPY SIDE JOBとはどのようなものなの?

出典元:https://glow-incorporate.com/startpack/
1日10分でも稼げると謳っているのが「HAPPY SIDE JOB」なのですが、一体どのようなものなのでしょうか?
好きな場所、好きな時間にスマホを触るだけで稼げるなんていうことはあるのでしょうか?
1日10分でも良いと言っていますが、果たして本当なのでしょうか?気になりますね。
HAPPY SIDE JOBを始めるメリットは?

出典元:https://glow-incorporate.com/startpack/
ランディングページによると、HAPPY SIDE JOBを始めることによるメリットは以下の通りです。
・自由な時間の確保
・収入アップ
・幸せな生活
多忙な現代人にとっては、どれも魅力的ですね…!
参加者は果たして、この3つを手に入れられているのか後ほど口コミなどを見ていきましょう。
HAPPY SIDE JOBが選ばれる理由は?

出典元:https://glow-incorporate.com/startpack/
このような副業は多数出回っていますが、HAPPY SIDE JOBは以下の6つを強みとして掲げています。
・スキルを撤廃
・日本全国をサポート
・顧客満足度1位を獲得
・成長を続ける副業
・業界トップの収益水準
・安心の実績
一見どれも素晴らしいように聞こえますが、オンラインなので全国をサポートできるのは当然ですし、顧客満足度1位は実施したアンケートの詳細が書かれていないので信用するには情報不足ですね。
また、業界トップの収益水準とありますが、そもそもこの業界とは?いつ誰がどのように調査したのか?など、不明確な点が多いですね。
HAPPY SIDE JOBの口コミが載っているが…

出典元:https://glow-incorporate.com/startpack/
ランディングページには日本各地の参加者より、口コミが寄せられています。
しかし、実名やHAPPY SIDE JOBで本当に稼げたという証拠が載っているわけでもないので、ランディングページに記載されている内容は話半分程度に思っておくのが良いでしょう。
HAPPY SIDE JOBの初期費用について

出典元:https://glow-incorporate.com/startpack/
HAPPY SIDE JOBを始めるにあたって14,265円支払う必要があるとのことです。
ランディングページには通常価格39,800円を限定で14,265円と記載しているので、お得さに踊らされそうになりますが、そもそも仕事内容もよくわからない状態で14,265円払うのは不安ですよね…
また、申し込むにあたって名前、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報を提出しないといけません。
ランディングページ上にはプライバシーポリシーに関する記載がないため、提出した情報が第三者へ流出されても文句は言えません。
ruruはいくら稼げると言われても、身の安全などを優先して、よくわからない相手に対して自分の個人情報は開示したくありません。みなさんはどうですか?
あれ、20歳以上でないと登録できないの?

出典元:https://glow-incorporate.com/startpack/
ランディングページの最後に小さく年齢確認があります。
どうやらこの仕事は20歳以上でないとやれないようです。
数分スマホを触るだけなら20歳以下でもやれる作業ですが、内容がいかがわしいのでしょうか?
日本では満15歳で義務教育を終えていれば原則働いてOKになっているので、あえて20歳以上としていると怪しい仕事内容だと思われてしまっても仕方がありませんね。
月額980円のバーチャルオフィスなの?

出典元:https://www.value-press.com/pressrelease/289874
HAPPY SIDE JOBを販売する会社の所在地を調べてみました。
すると、月額980円で利用できるバーチャルオフィスということが判明しました!
ちなみにこのバーチャルオフィスを運営している会社によると、渋谷区という東京都の一等地にオフィスがあるというだけで信頼につながると解説されています。
どうやら、HAPPY SIDE JOBの販売会社である合同会社グローも信頼を得たかったようですね。
特定商取引法に基づく表記について
販売者名 | 合同会社グロー |
---|---|
代表者名 | ロホマン トゥヒン |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町4-14 5F |
TEL | 050-8892-0966 |
問い合わせ先 | customer@glow-incorporate.com |
URL | https://glow-incorporate.com/startpack/ |
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的 とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が 守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特商法の記載がない副業や投資案件は、法律を守る可能性が低いと考えられるので、登録する場合 には必ず記載の有無の確認をオススメします。
記載内容自体は問題ありませんが、所在地がバーチャルオフィスになっているので何かトラブルが発生した際にはオフィスを解約し、雲隠れされてしまう可能性がありますね。
HAPPY SIDE JOBの口コミ
つまり、購入するまで何をするのかすら分からない状態です。
詳細を知りたい場合は、個人情報の登録や初期費用の支払い、
そして電話による説明が必要となるケースが後を絶たず、
副業内容を開示しない副業業者とは関わらない方が安全です。
出典元
稼げたという口コミは見つからず、一方で購入するまで副業の内容を明かされず、最終的には高額プランへ誘導されるなどの口コミがありました。
まとめ


HAPPY SIDE JOBで実際に稼げた人はいるのか?ネット検索してみるがそのような口コミはみつからない。
HAPPY SIDE JOBの販売者は月額980円のバーチャルオフィスを所在地としている。
HAPPY SIDE JOBはバックエンド商材がある。
稼げたという口コミは見つからず、一方で購入するまで副業の内容を明かされず、最終的には高額プランへ誘導されるなどの口コミがありました。
総合的に判断して、
HAPPY SIDE JOBはオススメできるような副業ではありません。
巷には副業や情報商材が数多くありますが、実際に稼げるものはほどんどありません。
ruruが気になった副業や情報商材を調べてブログに書いていきますので読んでみて下さいね!
↓詳しくはこちらをクリック!
本当に稼げる商材(検証済み)はこちら