フィアナのFX ハピネスプラスは、本当に1000万円稼げるの?
今回は、ハピネスプラスだよ!



ハピネスプラスとはどのようなものなの?

出典元:https://fiana-happiness.com/
ハピネスプラスは、YouTubeなどでFXに関する情報を発信している投資家のフィアナによって開発されたFX自動売買システムのようです。
このシステムを活用することで、毎月30万円の安定した収入を得ることができ、1年で1000万円の資産を目指せると謳っています。
ruruのブログ読者の皆さんであれば説明不要かと思いますが、投資にリスクはつきものですし、投資金によって得られる利益も異なります!
そのため「毎月30万円の安定した収入」と謳っている時点で怪しい商材であるということがわかりますね。
ハピネスプラスの実態はどうなのか詳しく見ていきます!
フィアナについて
案内人であるフィアナについて調べてみました。
ランディングページによると、フィアナはマインドトレーナーとして、年商10億円や100億円規模の経営者を指導し、投資家としては全くの未経験からわずか5年で2億円という驚異的な成果を上げたとされています。
実力がある人物のようにも思えますが、具体性や根拠に欠けているため情報は鵜呑みにしない方が良いでしょう。
巷には名の知れたコンサル会社はたくさんありますし、会社のことを考えるとよくわからない投資家ではなく、信頼の高い人へ依頼すると思います。
フィアナが指導したという企業や経営者の名前が公開されていない以上、出鱈目の可能性も考えられます。
ハピネスプロジェクトについて

出典元:https://fiana-happiness.com/charity-work/
フィアナは日本とタイ合同の「ハピネスプロジェクト」というものを発足しています。
「恵まれない子のために何かをしたい」と言う思いで始められたそうなのですが、気になる点があります。
それは公式ページに掲載されている活動写真の中で、タイ人がフィアナが書いた「FX入門書」を持っているところです。
恵まれない地域に住むタイ人の支援をしているそうですが、彼らが日本語を理解できるとは思えません。
にも関わらず、自身の本を配布し、明らかに表紙が見えるように持たせて撮った写真が複数枚掲載されています。
宣伝のために彼らを利用していると思われてしまっても仕方がありません。
LINE登録してみました!
調査のためにLINE登録してみました。
第1話の後は、第2話、第3話と続き、フィアナの生い立ちや自動売買システムへの参加方法、利用者の声などが紹介されますが、これらの動画だけでは、重要なFX投資術の勝てる証拠やロジックを確認することはできません。
システムの詳細が不明瞭な状態で参加するのは、かなりリスクが高いでしょう。
ハピネスサロンについて
最終的にはフィアナが主催するハピネスサロンへ誘導されます。
気になる価格ですが、複数のコースがあり、それぞれ価格が異なるようです。
フィアナが一人一人にあったコースを選んでくれるようなのですが、コースが紹介されていない以上、参加者の足元を見て言い値を請求されているように思われます。
どれくらいの金額を投資したいか等をヒアリングする中で、参加者の財力を見抜いているのでしょう。
明確なコースすら明かされていないサロンには近づかない方が良いでしょう。
販売者について
販売者について調べてみました。
公式サイトには寄付したエビデンスとして(株)Bell Treeが受領した領収書がありましたが、特商法に記載されていたのはPL Maria合同会社という会社でした。
調べてみると令和2年にall one’s life合同会社という会社名でしたが、令和6年にPL Maria合同会社へ名所変更をしたそうです。
一方で、株式会社Bell Treeで検索してみるとフィアナの本名である鈴木優希が代表を務める会社も見つかりました。
何かしらトラブルがあって運営会社を変えたのでしょうか?
運営会社や会社名がコロコロと変わる企業には何かしらの事情がある場合が多いので、関わらないのが賢明でしょう。
特定商取引法に基づく表記について
販売者名 | PL Maria合同会社 |
---|---|
代表者名 | 服部ひろみ |
所在地 | 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD. |
TEL | 050-8887-4863 |
問い合わせ先 | 不明 |
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特商法の記載がない副業や投資案件は、法律を守る可能性が低いと考えられるので、登録する場合には必ず記載の有無の確認をオススメします。
問い合わせ先の記載がありませんでした。
記載不備があるとトラブル発生時にきちんと対応してもらえない可能性が高いため、関わらない方が無難でしょう。
ハピネスプラスの口コミ
ハピネスプラスの口コミを調べてみましたが、SNSなどで稼げたとコメントしている人と、怪しいから関わらない方が良いと警告している声の両方が確認できました。
その中で気になったことといえば「サクラを雇っている」と指摘している人が多数いることです。
最近では誰でも簡単に情報発信ができるため、ファンが大勢いるように見せかけるためにフォローをお金で買ったり、身内でコメントのやり取りをしているケースも少なくありません。
ruru個人としては、システムのロジックが明かされておらず「これなら稼げるな!」という確証が持てない商材には手は出しません。
第三者の意見も重要ですが、やはり自分で再現性があるか見極める必要があると思います。
ハピネスプラスの狙いについて
ハピネスプラスの狙いはハピネスサロンの参加費で運営側が儲けることでしょう。
本当に稼げるのであれば、成功者から直接学ぶのは正しいルートとなります。
しかし、残念ながら ハピネスプラスは再現性があるとは言えません。
再現性があって、本当に稼げる副業は存在するのか!?
稼ぐために副業を調べては稼げないものと知り、落胆していませんか?
プロフィールにも書いていますが、ruru自身もお金には苦労してきました。
必死に働いても身体の限界を感じ、病気をきっかけに情報商材を調査し、挑戦することに至ったわけです。
長年調査してきて見つけた本当に稼げる商材を特別に紹介します。
ただし、こちらも気持ちよくやりとりをしたいので、無礼な方はお断りさせていただいております。
あらかじめご了承ください。
まとめ


ハピネスプラスはシステムロジックが不明で再現性があるかわからない。
ハピネスプラスは有料サロンへ誘導されるようだ。
ハピネスプラスはサクラを雇っている可能性が高い。
総合的に判断して、ハピネスプラスはオススメできるような副業ではありません。
読者の皆さんなら十分に理解いただいていると思いますが、巷には出回っている副業商材で実際に稼げるものはほどんどありません。
ハピネスプラスについて調べているということは、少なからずお金の悩みを抱えているのではないでしょうか?
商材を調べては稼げないと知って落胆する日々から、そろそろ脱却しましょう!
ここまでruruの長いブログを最後まで読んでくれた方に限り、本当に稼げる商材を紹介します。
副業商材を調査して4年以上が経ちますが、その中で見つけた本当におすすめできる商材はこちらです。
既に国民の7割近くが本業以外での収入源を得ている時代です。
今、本業以外の収入がなくても焦らないでください。これから始めても十分間に合います!
↓詳しくはこちらをクリック!
本当に稼げる商材(検証済み)はこちら